シロアリ駆除
安全/薬剤を撒かずにシロアリを防除!
エコベイトシステム採用!

三共消毒のシロアリ駆除
3つの安心
安心の実績
創業99周年!シロアリ駆除の施工実績
歴史的建造物の施工・管理も行っております。
安心の長期保証
三共消毒のシロアリ駆除は保証付きです。
保証期間中にシロアリが発生した場合は無料で駆除させていただきます。
安心の価格
適正な価格設定と、プロスタッフの徹底した
出張調査・見積りだからとっても解りやすく安心です。
エコベイトシステムとは
薬剤を散布しない、赤ちゃんやお年寄り、ペットにもやさしい
画期的なシロアリ防除システムです。
当社独自の技術
エコベイトシステムは薬剤を散布することなく、シロアリの習性を利用して巣ごと退治する方法です。
この方法は定期的な点検管理により、シロアリ被害を解消する画期的なシステムです。
小さなお子様やお年寄り、薬剤アレルギーの方、犬・猫・コイなどペットを飼っている方、また、お庭の植物・樹木へも影響がありませんので、今までシロアリ駆除をためらっていた方にもお奨めです。
エコベイトシステムの特長
- 01 シロアリの習性を利用し、巣ごと根絶します。
- 02 薬剤の散布・塗布に頼りません。
- 03 巣の根絶後も定期的に点検を続け再侵入を防ぎます。
- 04 ご家族やペット、周辺環境にも安全です。
- 05 施工時に気になる臭いがありません。
- 06 施工時に大切な住まいを傷つけません。
エコベイトシステム導入事例(下記をクリック)
エコベイトシステムの流れ
-
シロアリ防除の開始
建物の周囲にリクルートHDが入ったステーションを設置。
シロアリの防除を開始します。 -
活動状況の確認⇒巣の根絶
一年に一回、リクルートHDの状態とシロアリの活動状況を確認します。エサが一定以上減っていた場合は、新しい薬剤と交換。
数ヶ月でシロアリの巣が根絶します。
エコベイトシステムはダウ・ケミカル日本株式会社のセントリコン・システムに
三共消毒独自の点検システムを加えた呼称です。
テレビCM動画紹介
見えないところで被害拡大!
シロアリの生態と被害
シロアリを放っておくと、床下や天井裏など
その被害は凄まじい勢いでひろがってしまいます!
シロアリが「黒い」ことをご存知ですか?

主に床下などの見えない部分で生息するヤマトシロアリは、まさに小さな白い虫ですが、4~6月の期間に薄黒色の羽を持ち飛び立つため、 この黒い羽を持った虫がシロアリと気付かない方も多いようです。
雨が降った次の日に、晴れて気温が高くなる"午前中"に多く発生します。 飛び立った後は羽を落としてペアになり、地中に1週間程度で産卵を始めます。 時間が経過すると虫は移動するため羽だけが残ることがあります。窓枠などに大量の羽を見かけたらシロアリの危険信号です!
「シロアリ」と「クロアリ」の違い
シロアリ(ヤマトシロアリ)は4月下旬~5月下旬の昼間、 クロアリは6月~8月の夕方から夜間にかけて飛び立つことが多いです。
“シロアリ”と“クロアリ”の羽アリは似ているようで違います!
下記の3ヵ所が大きな違いになりますので、注意深く観察してください。

シロアリ | クロアリ | |
---|---|---|
触覚 | まっすぐで数珠状 | くの字型 |
胴体 | くびれが無くずん胴 | くびれている |
羽 | 前後同じ大きさ | 前羽が大きい |
シロアリの被害
家屋への被害
見えないところに大きな被害が!

- 被害状況の例
-
軸組・柱への被害 / 床下への被害 / 畳下の板へのすさまじい被害
玄関ドア枠への被害 / 束柱への被害 / 太い大引きの中はスカスカ
お客様の見えないところで食糧である木材を求めて喰い潰してゆくシロアリは、古い木材も新しい木材も見さかいありません。
家の土台や軸組、柱、天井裏まで、その被害は凄まじい勢いで拡がっていきます。
なぜ家屋に大きな被害を与えられるの?!
あんな小さな昆虫が、なぜ家屋に大きな被害を与えられるのか疑問に思う人もいるかもしれません。
それは、シロアリの集団で動く習性にあります。小さな害も集まれば大きくなってしまいます。見えないところで被害が悪化してしまう前に、まずは私達プロのスタッフにご相談ください!シロアリから大切な建物を守ります!
シロアリ予防対策
床下環境改善商品
床下の健康は家屋の健康! シロアリが侵入しにくい環境づくりを!
床下の湿度・嫌な臭い・菌やカビ等を防止し、快適な環境づくりをサポートします。

デルソライト 床下調湿脱臭剤
床下環境改善でシロアリ被害を抑制!
敷き込み総数:80,000袋突破!!
- 1. すばやい吸湿能力:一般的な『炭』の約4倍の即効性!
- 2. すぐれた脱臭能力:アンモニアに対しては『炭』の約30倍!
- 3. 抗菌・防カビ効果:無機物なので害虫やカビをシャットアウト
- 4. 人と環境にやさしい:薬品を使用しない天然の鉱物!
- 5. 安定した品質:すぐれた効果が半永久的に持続!

疾風(Hayate)
ジェットスパイラル
ブロワー型床下換気扇(排気型)
床下の環境を快適にし
シロアリが生息しづらい環境へ!
【商品特徴】
既存の換気口を利用して取り付けられ、床下の湿気を強制的に排気します。『疾風(Hayate)ジェットミックス』と併用することでさらに効果的です。

疾風(Hayate)
ジェットミックス
ブロワー型床下換気扇(拡散型)
床下面積の広い大型物件にオススメ!
隅々まで空気の流れを生み出します!
【商品特徴】
床下や天井裏の空気をより効果的に撹拌するために大風量タイプの大型シロッコファンを採用。大風量の風が90度のワイド方向に吹き出します。
床下環境改善・対策商品
劣化・弱体化したコンクリートを強固にし、長期に渡り保護します!!
基礎の補強
木造住宅の基礎、内基礎の補強。
安心な生活
大規模家屋倒壊による災害から避難時間を与え、大切な人命と家屋を守る。
コンクリートの補修
劣化したコンクリートを新築時と同等もしくはそれ以上に回復させる。
パワーアラスト
強くて固いコンクリートも時間と共に、劣化弱体化していきます。
基礎の劣化・弱体化は誘発破壊の原因になるなど上部建物にも大きな影響を与えることになります。
パワーアラストは劣化したコンクリートを新築時と同等もしくはそれ以上に回復させ、
アラミド繊維貼り工法はこれを大幅に上回る補強効果があることが試験期間で立証確認されています。
特 性
- 塗膜強度性 引張強度試験 JIS K 7113
- 主材に特殊繊維、アラミド繊維を配合し、コンクリートの9.8倍もの強度を持ち、コンクリートの57倍という強固で、長期にわたり保護します。
- 浸透密着性 建研式接着強さ試験
- 強靭な浸透密着性を発揮、硬化後、下地と密着し、強い接着力で長期に渡り保護します。
- 強度性 曲げ強度試験 JIS A 1106
- アラミド繊維シート工法でひび割れなどの劣化防止を補完するだけでなく、新築時を上回る補強が立証されています。
- 耐候性 促進中性化試験 JIS A 1153
- コンクリートの中性化抑止に非常に高い抑止力を発揮します。
- 施工性
- 塗布工事もプライマー(剥離止め)工事も不要の1回の塗布工事で済み、アラミドシート貼り施工も容易に行えます。
- 美観性
- 水分の浸透を防止し、撥水性も向上します。乾燥状態を維持すると同時に汚れにくくなり、景観的にも優れています。
施工の流れ
-
硬化剤の注入・塗布
亀裂充填剤を注入し、硬化剤を塗布します。
-
アラミド繊維の貼付
硬化剤の上からアラミド繊維を貼付します。
-
硬化剤で仕上げ
更に硬化剤を塗布します。